当教会員による証しです。証しとは、どのようなことから神様を知るようになったか、どのように教会に来るようになったのか、神様がどんな恵みを与えてくださったか、などを分かち合うことです。
年別アーカイブ: 2021年
2021年12月1日
物心ついた時には、毎週日曜日、日曜学校(子ども向けの礼拝)に近所の年上の子どもたちと一緒に通っていました。 当時は子どもながら、当然の事として聖書の言葉を信じ、罪、死、天国、愛すること、愛されていることを深く意識し考えて …
2021年11月2日
私は、長年営業の仕事をしてきました。営業職と言えば、まず目標(ノルマ)の達成です。目標を達成すれば個人の評価と共に、周りからの評価も上がる。逆に達成しない時は悲惨な状況でした。私自身、本来負けん気が人一倍強い人間で、常に …
2021年10月1日
『私たちが神を愛したのではなく、神が私たちを愛し、私たちの罪のために、宥めのささげ物としての御子を遣わされました。ここに愛があるのです』(聖書) 思えば、同級生が近所の教会の牧師の息子だった小学生の時から、神様は私を捉え …
2021年9月15日
私達家族が西宮に住み始めたのは2人目の子どもがお腹にいる時だ。転勤族の娘である私は中学3年間を西宮で過ごしたが、それ以外にも南甲子園に住んでいた祖父母を訪ねて、しょっちゅう西宮には来ていた。小さい時は、阪神パークでレオポ …
2021年9月15日
私は大学受験を通して洗礼を受けることを決意しました。私はなかなか行きたいと思える大学を見つけられなかったため、勉強する気にもなれずに 「なんとかなるだろう」 という甘い気持ちで受験期間を過ごしていました。そんな時、祖母の …
2021年7月20日
私は、2020年のクリスマスの時に、せんれいをうけました。私は、生まれる前から教会にかよっていて、小さいころから、神様の愛とみことばによって、育ってきました。私は、せんれいをうけるのが、小さいころからの夢でした。CS ( …
2021年7月20日
私は2020年12月に受洗しました。受洗まで40年の歳月を要しました。 主人は一人っ子で色々家の事情もあり、嫁の立場上、考え悩みました。受洗は難しいと迷っていたある日の早朝、未だ布団の中で半分夢を見ていました。突然強い力 …